季節の変わり目 ~ホワイトチェストナットの蕾~

昨日はちょっと変なお天気でしたね

最近は、急に雷がなって雨が激しく降ったり

風がすごーく冷たくなって寒くなったり

季節の変わり目の不安定さで、体調を崩しがち…

 

でも、自然はどんどん変化していって

その様子はとても素敵です

小さなさくらんぼの赤ちゃんたちは、晴れた空にあいさつしているようにキラキラしているし

見とれるほどの空の青さに 小さなこいのぼりたちがふわふわとおよいでいます。

そしてこれはバッチフラワーレメディーのお花“ホワイトチェストナット”(和名:西洋トチノキ)の花の蕾

昨日が寒かったので、あまり大きくなっていなかったのですが

場所によってはもっと大きくなっているのもありました。

 

花は、まるでシャンデリアのような豪華さがあります。

咲くのが楽しみ…また写真載せますね。

 

ホワイトチェストナットは

何か心配事、不安なことがあると、そのことばかりを頭の中で考えてしまいます。

考えがぐるぐる頭の中で巡ってしまい、たとえ一度考えの結論に達したとしても

また、初めの戻り確認するかのように考え始めます。

何度もその状態を繰り返してしまうので、心が疲れ果ててしまうのですが

ついつい考えてしまったり、他で気を紛らしたとしても、また考えが戻ってきてしまいます。

 

不安な事、心配な事って色々ありますよね

試験のことで頭がいっぱいになってしまう受験生や、

自分の失敗についてクヨクヨ考え込んでしまったり。

 

頭では考えても仕方がないと思っていても、堂々巡りの考えから抜け出せず

その考えから逃れることが、難しい…そんな時に飲むレメディです。

 

思考の悪循環を断ち切り、心配や不快な気持ちを手放す手助けをしてくれます

「考えたって仕方がない」と割り切れたり

心をリラックスさせ、もともとの思考力や想像力を取り戻しましょう。

 

くよくよ考えることで、見失ってしまいがちな、物事の本質

問題の最も重要な事に集中して取り汲むことで悪循環から抜け出せます。

 

レスキューナイト というコンビネーションのレメディにも入っています。

 

通常のレスキューレメディー(緊急時のレメディー)

インパチエンス、クレマチス、チェリープラム、ロックローズ、スターオブベツレヘム

に、このホワイトチェストナットが入っています。

  • スターオブベツレヘム(過去のショック、心の傷)
  • チェリープラム(感情をコントロールできない)
  • ロックローズ(強い恐怖やパニック)
  • インパチェンス(イライラ、短気)
  • クレマチス(ぼーっとする、上の空)

ここまでが、通常のレスキューレメディー

  • ホワイトチェストナット(考え事が堂々巡り)

この6種類でレスキューナイトとして、不眠症によく使われます。

 

眠れないのって辛いですよね。

睡眠って大事(@_@)

 

特に新学期はいろんなことが変化することで、心のバランスが乱れて眠れない場面が

よくあるかもしれないですね。

緊張したり気持ちが高ぶったり。

 

シュタイナーも”眠り”の重要性についてよく語っています。

 

よく眠って、心と身体を整えられるように❣